自作PC(パソコン)の光学ドライブ

光学ドライブの概要

光学ドライブはデータの読み込みや書き込みに光線を使用するタイプのディスクドライブで、光ディスクドライブともいい、音楽や映像といったデータなどの記録に利用されています。

データ読み込み専用のものや一度だけ書き込むことができるもの、複数回データを書き換えられるものなど、その種類はさまざまです。

光学ドライブには多くの種類がありますが、現在流通しているものを大きく分けるとDVDドライブとブルーレイディスクドライブの2種類です。

特にDVDはディスクの規格が多数あるため、DVDドライブにも多くの種類が存在します。

この光学ドライブはユーザーの要・不要が分かれる部品(パーツ)です。

今ではアプリケーションや各種ドライブの入手もダウンロードで対応できますし、光学ドライブをわざわざ内蔵しなくても、いざとなれば外付けの光学ドライブで対応できます。

また光学ドライブを内蔵しようとすれば、PCケースに5インチドライブベイが必要になりますし、現在パソコンを自作される方で、光学ドライブを内蔵される方は少ないかもしれません。

ただ私はデジカメで撮影した写真などをCDに落として人にあげたりするもんですから、最低、CDやDVDへの読み書きができる光学ドライブがほしく、光学ドライブを自作PC(パソコン)の内蔵しました。

光学ドライブの種類

DVDドライブ

DVDドライブはCDの読み書きやDVDの読み込みができるコンボドライブと、DVDにも書き込みできるマルチドライブの2種類に分けられます。

現在流通しているDVDドライブの主流は、ほぼすべてのDVDの読み書きが行えるスーパーマルチドライブです。

また、記録層が2層あるDVD±R DLに対応したドライブはハイパーマルチドライブと呼ばれます。

ブルーレイディスクドライブ

CDやDVDのほか、ブルーレイディスクの読み込みと書き込みができるドライブです。

読み込み専用のドライブ、BD-RまたはBD-REに対応するドライブ、RとREの両方に対応するドライブの3種類に分けられます。

現在流通しているブルーレイドライブのほとんどがブルーレイディスクのすべての規格に対応し、4K画質や3D映像に対応したドライブも登場するなど、近年人気が高まっています。

光学ディスクの種類

光学ディスクは光ディスクや光学メディアなどとも呼ばれ、音楽や映像といったデータなどの記録に利用されています。

データ読み込み専用のものや一度だけ書き込むことができるもの、複数回データを書き換えられるものなど、その種類はさまざまです。

光学ドライブによってどの光学ディスクに対応しているのかが異なりますので、使用したい光学ディスクを確認し光学ドライブを選ぶことが大切です。

CD

音源ソフトとして利用される機会の多いCDにはCD-R、CD-ROM、CD-RWの3種類があります。

CD-Rは一度だけデータの書き込みを行えますが、データを書き換えることはできません。

CD-ROMはデータの書き込みのみ可能で、CD-RWは繰り返し書き込み/書き換えが可能なメディアです。

また、CDにはデータ用と音楽用の2種類がありますが、ディスク自体の素材はほぼ同じです。

ただし、市販されている音楽用CDには音楽データを録音することを想定して、音質を重視した記録方式になっているなどの特徴があります。

DVD

DVDは、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RW、DVD-RAM、DVD-ROMなど多くの種類がある光学ディスクです。

特にDVD-RとDVD-R DL、DVD-RWは+と-の2種類に分かれており、+と-はそれぞれ別の団体が定めた規格に基づいているため互換性がありません。

両規格に対応したドライブもあるので、不安な方はそれを選ぶとよいでしょう。

BD(ブルーレイディスク)

ブルーレイディスクの種類にはBD-R、BD-R DL、BD-RE、BD-RE DL、BD-ROMがあり、BD-RとBD-REには記録層が2層になっているDLという規格があります。

また、RとREには記録層が3層や4層構造になっているBDXLという規格もあり、3層タイプのデータ記録容量は100GB、4層タイプは128GBと大容量のメディアです。

近年では4K画質に対応するため、次世代ディスクであるUltra HD Blu-ray(UHD BD)も登場しています。

また、ブルーレイディスクにもデータ用とビデオ用がありますが、性能や素材にほぼ違いはありません。

光学ドライブの選びのポイント

どの光学ディスクを使用するか

光学ディスクには多くの種類があり、ドライブによって使用できるメディアも異なるため、使用するディスクの種類に合わせて選ぶ必要があります。

ほぼすべてのディスク規格に対応するブルーレイドライブなら安心ですが、ブルーレイディスクを使わない場合は、DVDハイパーマルチドライブを選ぶとよいでしょう。

書き込みスピード

光学ドライブには書き込み速度による性能の差が存在し、たとえば「×12」などの表記でドライブごとの最大速度がわかります。

「×12」の場合は12倍速という意味です。書き込み速度を上げたい方は、この数字を確認する必要があります。

光学ドライブの主なメーカー

バッファロー、IODATA、ロジテック、ASUS、HLDS、パイオニアなどがあります。

私のチョイス(選択)

今回のPC(パソコン)自作では光学ドライブは最低限の機能があればいいということで、こすとを重視し、「Asus Windows10対応 M-DISC対応 最大24倍速書込 SATA接続 DRW-24D5MT」をチョイスしました。

自作するPC(パソコン)の部品(パーツ)を決めるの章はここまでです。

次の章では決定した自作するPC(パソコン)の部品(パーツ)の調達について説明します。

前のページ