SSD、HDD(ハードディスク)をPCケースに取り付ける

電源ユニットをPCケースに取り付けたら、次はSSDとHDD(ハードディスク)をPCケースに取り付けます。

自作するPC(パソコン)のマザーボードにM.2 SSDを取り付けた方で、そのPC(パソコン)のストレージ(記憶装置)をM.2 SSDだけにされる方は、SSDとHDD(ハードディスク)の取り付けは不要です。

もちろん、ストレージ(記憶装置)をSSDだけにされる方はHDD(ハードディスク)の取り付けは不要ですし、ストレージ(記憶装置)をHDD(ハードディスク)だけにされる方はSSDの取り付けは不要です。

ちなみに私は、メインストレージをSSDにし、サブストレージをHDD(ハードディスク)というダブルストレージの構成にしました。

SSDの取り付け

SSDは2.5インチサイズなので専用のアダプターを利用してPCケースの3.5インチベイに固定するか、専用スロットがあればそちらに装着します。

最近のPCケースはSSD専用スロットが備わっていることも珍しくありません。

基本は3.5インチベイもしくはSSD専用スロットにSSDを固定し、SSDを取り付けたベイをPCケースに戻すだけです。

SSDの取り付け方法はPCケースによって異なりますので、お使いのPCケースの取扱説明書を確認の上、取り付けてください。

Crucial(クルーシャル)社のSSDをPCケースに取り付ける動画はこちらです。

 

HDD(ハードディスク)の取り付け

HDD(ハードディスク)はPCケースケースの3.5インチベイに取り付けます。

PCケースケースによってはHDD専用の固定台が搭載されているものもあります。

基本は3.5インチベイにHDD(ハードディスク)を固定し、HDD(ハードディスク)を取り付けたベイをPCケースに戻すだけです。

HDD(ハードディスク)の取り付け方法はPCケースによって異なりますので、お使いのPCケースの取扱説明書を確認の上、取り付けてください。

 

SSDとHDD(ハードディスク)の取り付け方は、お使いのPCケースによって異なります。

それはPCケースによって、SSDとHDD(ハードディスク)えお固定するベイのタイプが異なるからです。

しかし、基本はPCケースの3.5インチベイや2.5インチベイからSSDやHDD(ハードディスク)を取り付ける固定台などを取り外し、それにSSDやHDD(ハードディスク)を取り付け、取り付けた固定台をPCケースの戻すという極めて簡単な作業になります。

取り付け方はお使いのPCケースの取扱説明書に記載されているはずなので、そちらをご確認ください。

では次のページでは、光学ドライブをPCケースに取り付ける作業を見ていきましょう。

前のページ   次のページ